画像診断による腰椎椎間板ヘルニアと膨隆の鑑別

画像診断による腰椎椎間板ヘルニアと膨隆の鑑別

腰椎椎間板ヘルニアと椎間板膨隆の症状は、どちらも椎間板の線維輪が破裂して、髄核が残りの線維輪とそれを覆う後縦靭帯とともに脊柱管に突出し、隣接する脊髄神経根または脊髄を圧迫することによって現れます。さらに、両者の原因と患者の年齢は非常に似ています。類似性は同一性を意味するものではありません。 2 つの病気の重症度を比較すると、腰椎椎間板ヘルニアは腰椎椎間板突出よりも重症であり、これは診断プロセス中の画像検査によって証明できます。

腰椎椎間板ヘルニアの画像所見:

1. 椎間板が狭くなり、均等に分布している場合も、不均等に分布している場合もあります。非対称性がある場合、隙間が広い側は椎間板が突出している側であることが多いです。

2. 椎骨の縁に骨棘が形成される。骨棘は肥大性脊椎炎でより一般的であるため、この症状には特別な診断的意義はありません。

3. 異常な脊椎湾曲(側面図)または脊柱側弯症(前後図)。

4. 髄核の椎体への突出:髄核は、軟骨円板の損傷および破裂部分から上部および下部の椎骨の海綿骨に突出し、椎体の縁に大豆大の圧迫痕を形成します。これをシュモール結節と呼びます。 X 線写真では、椎体の上端と下端に、くぼみのような切れ込みがはっきりと見られます。脊椎欠損部の縁の骨は、硬化して白くなっていることが多いです。髄核ヘルニアが重度の場合、椎間スペースが狭くなることがあります。

腰椎椎間板ヘルニアの画像所見:

1. 腰椎の生理的湾曲が存在し、各椎骨の骨肥大が変化する。

2. L3とL4の椎骨の配列線はわずかに不連続です。腰椎の 3/4 は椎体の縁を超えて均等に伸びます。

3. L4/5 および L5/S1 椎間板の軟部組織影が外側に膨らみ、後方に突出します。 L4/5椎間板に石灰化影が見られ、L5/S1椎間板に真空徴候が見られ、硬膜嚢が圧迫されています。

4. 骨脊柱管に明らかな狭窄は認められず、椎間腔周囲の軟部組織に明らかな異常密度は認められなかった。

<<:  大腿骨頭壊死と一般的な整形外科疾患の区別方法

>>:  軟部組織損傷にはどのような種類がありますか?

推薦する

外反母趾を予防する一般的な方法

外反母趾は日常生活でよく見られる病気で、生活上のさまざまな要因によって引き起こされる可能性があります...

直腸がんの手術についてどれくらいご存知ですか?

直腸がんは消化管のがんであり、胃がんに次いで発生率が非常に高いがんです。では、直腸がんとは何でしょう...

膀胱がんは遺伝しますか?膀胱がんの原因は何ですか?

膀胱がんは遺伝性疾患ではありませんが、遺伝的要因と関連しており、がん遺伝子の活性化や不活性化などの遺...

専門家が女性不妊症の主要検査項目8つを紹介

女性不妊は誰もが気になる問題ですが、患者としてはまず女性不妊の検査項目を理解しなければなりません。こ...

乳房嚢胞のある女性は蜂蜜を飲んでもよいですか?

女性が乳房嚢胞を持っている場合、適度に蜂蜜を飲むことはできますが、量と頻度に注意する必要があります。...

春の健康におすすめの美味しい薬膳

1. 蓮の実とキノコのスープ材料:蓮の実30グラムと白キノコ20グラム。練習する: 1. 蓮の実30...

人生の中で骨折を治す方法

骨折を治すにはどうすればいいですか?骨折は多くの人の生活に制限や制約を与えています。骨折した患者の身...

直腸脱の患者は食事療法でどのように治療できるのでしょうか?

直腸脱によく使われる食事療法: (1)レシピ:米と雑穀各60グラム。調理方法:米とキビを洗い、水を加...

出血性卵管炎の臨床検査および補助検査法

出血性卵管炎を治療する前に、病気の診断を確認するために一連の検査が必要です。以下は、一般的に使用され...

女性不妊の原因

女性不妊症は多くの人がなりやすい病気です。女性不妊症は多くの女性が経験する婦人科疾患です。では、女性...

果物の皮の治療効果をご覧ください

ドラゴンフルーツは、低エネルギーの果物で、水溶性食物繊維が豊富です。ダイエット、コレステロール低下、...

知的障害に対する食事療法にはどのようなものがありますか?

知的障害に対する食事療法にはどのようなものがありますか? 1. 神の貴重なケーキ材料:ヤムイモ100...

関節炎の臨床症状は何ですか?

関節炎が発生したらすぐに検出して診断するには、関節炎の症状を理解する必要があります。関節炎の症状を理...

ハニーグレープフルーツティーソース

レシピの材料グレープフルーツ 1 個、グラニュー糖 80g、蜂蜜 100g、麦芽糖 70g、レモン ...

静脈瘤の症状をご存知ですか?

静脈瘤はよくある病気なので、静脈瘤の患者はできるだけ早く治療を受けるべきです。では、静脈瘤の症状は何...