強直性脊椎炎の画像検査にはどのようなものがありますか?

強直性脊椎炎の画像検査にはどのようなものがありますか?

強直性脊椎炎の画像検査には以下のものがあります。

1. X線検査

(1)仙腸関節X線:強直性脊椎炎の症状は、まず仙腸関節に現れます。この部位のX線検査では、軟骨下骨の縁がぼやけていること、骨が侵食されていること、関節スペースがぼやけていること、骨密度が増加していること、関節が癒着していることが示されました。仙腸関節炎のX線病変の重症度は5段階に分けられます。0が正常です。 1は疑わしい。 2は軽度の仙腸関節炎です。 3は中等度の仙腸関節炎です。 4は関節癒合強直症です。

(2)脊椎X線:脊椎のX線写真では、椎骨の骨粗鬆症や四角変形、椎間関節のぼやけ、脊椎傍靭帯の石灰化、骨橋形成などが見られます。末期には、骨橋が重度に骨化し、「竹の関節のような変化」として現れることがあります。

(3)股関節X線検査:股関節の障害では、両側対称の関節裂隙狭小化、不規則な軟骨下骨硬化、股関節外縁および大腿骨頭関節面の骨棘形成がみられることがあり、骨強直を引き起こすこともあります。

(4)体の他の部分のX線検査:骨盤、かかと、その他の部分のX線検査では、恥骨結合、坐骨結節、腱付着部(踵骨など)の骨びらんが見られ、それに伴って隣接骨に反応性硬化症や絨毛性変化が見られ、新たな骨形成が起こることもあります。

2. CT 検査: 典型的な患者の X 線検査では明らかな変化が見られる場合がありますが、早期病変の患者の場合、X 線所見は正常または疑わしいものです。仙腸関節と股関節の CT 検査では、特異度を低下させることなく感度を高めることができます。

3. MRI 検査: AS の初期段階では、X 線検査では仙腸関節の変化を容易に検出できません。 MRI は異常信号に対する感度が高く、断面の解像度も高いため、画像構造の重なりを避け、滑膜部や靭帯部を明瞭な構造で鮮明に表示できます。特に、関節面の骨の早期の軽度異常信号に対する MRI の感度は、X 線よりも大幅に高くなっています。さらに、最近の研究では、脊椎および仙腸関節の MRI は、AS 患者の硬化、びらん、脂肪沈着、骨橋、強直などの慢性炎症性病変をより鮮明に表示できるだけでなく、骨髄浮腫、滑液包炎、滑膜炎、付着部炎などの AS の急性炎症性病変の程度も表示でき、疾患の急性炎症活動および慢性炎症性病変の程度を評価する上で高い価値を持つことが示されています。

<<:  多孔質タンタル:大腿骨頭壊死に対する最も理想的なインプラント材料

>>:  強直性脊椎炎の検査項目は何ですか?

推薦する

肛門ポリープのリハビリテーション運動

生活水準の向上と生活のプレッシャーの増大により、不規則な食生活が原因でさまざまな病気に悩まされる人が...

骨髄炎を予防したいなら、生活の細部に注意を払わなければなりません

現在、骨髄炎の発生率は非常に高く、患者に多大な苦痛をもたらしています。これは基本的に、患者が骨髄炎を...

水に浸したパッションフルーツを飲むとどんな効果がありますか?

水に浸したパッションフルーツを飲むとどんな効果がありますか?腸を浄化するパッションフルーツには大量の...

卵管閉塞がある場合、冷たい食べ物を食べてもいいですか?

婦人科医師によると、卵管閉塞は女性の生殖能力に大きな影響を与えます。病気になったら、医師の治療に積極...

龍眼酒の効能と機能

龍眼酒の効能と機能1. リュウガンは糖分が多く、人体に直接吸収されるブドウ糖を含んでいます。虚弱体質...

妊娠するとなぜ静脈瘤が起こるのでしょうか?

静脈瘤については誰もが知っているはずですが、この病気にかかりやすいのは妊婦だということを知らない人が...

外反母趾に関する注意点:外反母趾患者のための靴選び

近年、靴の不適切な履き方により外反母趾になる人が増えています。そのため、このような人は自分に合った靴...

卵巣腫瘍の原因、医師が指摘する卵巣腫瘍の4つの原因と3つの予防策

卵巣腫瘍を引き起こす原因は、長期にわたる無理な食生活、乱れた生活習慣、過度の精神的ストレスなど、多岐...

軟部組織損傷はどのように診断すればよいのでしょうか?

軟部組織損傷はどのように検査し、診断すればよいのでしょうか?多くの人がこの疑問を抱いていると思います...

ナッツを食べて体重を減らす方法

鶏胸肉のナッツサラダ濃厚なナッツとフルーツを細かく刻んでよく混ぜ、おいしいサラダを加えて味付けします...

ニンニクは調理するよりも生で食べるほうが美味しい

ニンニクの薬効は、その辛味であるアリシンによるものです。ニンニクを揚げて食べると、熱によってアリシン...

グレープフルーツと一緒に食べてはいけないものは何ですか?

グレープフルーツを食べ過ぎると中毒症状として、めまい、吐き気、動悸、頻脈、疲労、低血圧などが起こりま...

女性はどのようにして不妊症を予防できるのでしょうか?

シャオミンさんは結婚して2年になりますが、まだ不妊で、とても不安を感じています。夫の執拗な説得により...

骨折は遺伝しますか?

諺にあるように、骨折が治るまでには100日かかります。骨折をすると長期間の安静が必要となり、必然的に...

前立腺がんの去勢療法

前立腺がんの去勢療法1. 症状はあるが化学療法なしでは体調不良である前立腺癌患者の場合、アビラテロン...