腱鞘とは、腱の周囲に巻かれた閉じた滑膜管を指します。腱を囲む 2 つの層に分かれており、2 つの層の間には滑膜腔と呼ばれる空洞があります。内層は腱にぴったりとフィットし、外層は腱の繊維鞘の内側を覆います。腱鞘は、指の正常な屈曲と伸展、腱の滑りを維持する機能を持っています。手を同じ位置に固定し、反復的で過度な動作を行うと、腱と腱鞘の間で摩擦が発生することが多く、浮腫や線維化を引き起こし、内腔が狭くなります。腱が腱鞘内を動くとき、通る道が狭いと痛みや運動障害が生じます。これは腱鞘炎であり、狭窄性腱鞘炎とも呼ばれます。 腱鞘炎は閉経期の女性によく見られます。この期間中、女性はエストロゲンの分泌が減少し、腱鞘内の滑液の組成が変化して凝固しやすくなり、腱鞘の内層が厚くなります。さらに、この時期の女性は仕事や家事が多くなり、腱と腱鞘の間の摩擦が大幅に増加し、時間が経つにつれて腱鞘炎になりやすくなります。 1. 腱鞘炎の分類 1. 橈骨茎状突起狭窄性腱鞘炎:この病気はゆっくりと発症し、徐々に悪化します。手首の親指側と親指の周りの骨の突起(橈骨茎状突起)に痛みが生じ、親指の動きが制限され、橈骨茎状突起に圧痛と摩擦が生じ、時には橈骨茎状突起にエンドウ豆大のわずかに盛り上がった結節が現れることがあります。親指を他の4本の指の内側に握り、手首を内側(尺骨側)に曲げると、急性期に橈骨茎状突起に激しい痛みが生じ、局所の腫れを伴うことがあります。 2. 屈筋腱腱鞘炎 この病気は親指と中指によく起こります。影響を受けた指には屈曲および伸展機能障害が現れることがあります。これは早朝に目覚めたときに特に顕著で、活動後には軽減または消失することがあります。中手指節関節を曲げると圧痛があり、腱鞘の肥厚やエンドウ豆大の結節が触れられることもあります。患部の指を曲げると、突然、半分曲がった状態のままになり、指をまっすぐに伸ばすことも曲げることもできなくなり、突然「動かなくなった」かのようになり、痛みは耐え難いものになります。もう一方の手の助けを借りて、指は再び動き、引き金のような動作と音を出すことができるため、「ばね指」とも呼ばれます。 2. 腱鞘炎の治療 急性期には、患部を温熱療法、マッサージなどの治療で治療し、患者は3週間完全に休息し、特に肉体労働を減らす必要があります。局所ブロック療法は腱鞘炎の初期段階を緩和することができます。上記の方法が無効または再発する場合は、腱切断術を行う必要があります。腱の癒着を防ぐために、手術後できるだけ早く指の屈曲と伸展の運動を行う必要があります。手術後1か月間は手作業は避けてください。 再発性腱鞘炎は病気の根本から治療する必要があります。伝統的な中国医学では、患者のほとんどが更年期の女性であると考えられています。更年期は腎不全の始まりを意味し、腱鞘炎は腎不全の局所的な症状にすぎません。局所だけを治療しても、病気を治すことは難しい。特に、更年期障害や腎虚の症状がある患者は、腎補力を主眼とした漢方治療を行う必要があります。 |
<<: 関節リウマチを患った場合、どれくらい生きられるのでしょうか?
張おばさんはいつも朝の散歩をする習慣がありました。最近、彼女はコミュニティジムに新しい「猿男」がいる...
淹れるときは、水温やその他の条件をコントロールする必要があります。 1. お茶を淹れるには活性水を使...
私たちの周りには乳腺筋腫の患者さんがたくさんいます。この病気は患者にとって非常に有害であるため、この...
骨肉腫について知りたい人はたくさんいます。なぜなら、骨肉腫について聞いたことがある、または身近に骨肉...
副乳は大きな害を伴う病気なので、特別な注意を払う必要があり、特に病気によって引き起こされる害に注意す...
椎骨動脈型頸椎症の正しい治療法を選択すると、このタイプの頸椎症の治癒率を高めることができます。基本的...
近年、胆嚢摘出術の発生率は加齢とともに増加しています。病気が小児期に発症する場合、それは主に溶血また...
病気にかかったときは、特に乳腺炎のような病気は患者の健康にとって非常に深刻なので、タイムリーな治療を...
卵管留水腫は不妊症の原因となります。卵管留水腫とは、病原体感染による卵管の炎症を指します。炎症細胞の...
O字脚の原因は、多くの患者とその家族が非常に懸念している問題です。 O 字脚の原因を理解することで、...
腰椎椎間板ヘルニアの治療法は数多くありますが、ほとんどの人は外科的治療を選択します。ここでは、腰椎椎...
肝臓がん患者にはどんな運動が良いのでしょうか?肝臓がんは人間の健康を深刻に脅かす病気ですが、適切な治...
骨がんという言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。骨がんの痛みはよくある症状であり、その痛みは耐え...
最近、頸椎症に悩まされる人がますます増えています。首のトラブルは人それぞれ程度が異なり、トラブルの内...
一般的な病気である尿道炎を日常生活でどのように予防すればよいのでしょうか?患者は尿道炎の繰り返しの発...