14 薬膳は脾虚に効く

14 薬膳は脾虚に効く

いわゆる「脾虚」とは、顔色が悪く、疲労感があり、体が痩せ、食欲不振または食事を拒否し、少し食べた後に便に未消化の残留物が残り、便が形をなさないことが多く、汗をかきやすく、風邪をひきやすいことを指します。では、脾臓虚弱の場合、何を食べると良いのでしょうか?以下で詳しく見てみましょう。

症候群の鑑別に応じた食品の扱い

脾臓と胃は、食物を輸送し、気と血を変換する人体の最も重要な器官です。脾臓と胃の病気の患者には食事療法も不可欠ですが、患者の通常の体質と状態、いわゆる「食品の鑑別診断と治療」に応じて食事を選択する必要があります。普段から脾臓と胃が弱い人、または風邪症候群により胃痛、腹痛、下痢などがある場合は、タマネギ、ショウガ、ネギ、ニンニク、コショウなどの辛い食べ物をもっと食べる必要があります。脾臓と胃が弱い人は、ナツメ、ヤムイモ、レンズ豆、ヒシの実、蓮の実などを食べる必要があります。胃の熱が過剰な人は、梨、レンコン、サトウキビ、蜂蜜など、乾燥した冷たいものを食べて体を温めると良いでしょう。気滞のある人は、大根、ベルガモット、キンカン、オレンジの皮から作った調味料などを多く食べると良いでしょう。

1. 脾臓虚弱:

【臨床症状】

主な症状:食欲不振、食後の腹部膨満、軟便。

副作用: 顔色不良、手足の疲労、息切れ、話すのが面倒、疲労、筋肉の萎縮または手足の浮腫。

舌と脈: 舌は青白く、柔らかい、または歯形があり、舌皮は白く、脈は遅く弱い。

【薬膳】高麗人参とポリア粥

原材料: 高麗人参(または党参)、白朮、生姜、精白米。

方法:まず高麗人参(または人参)と生姜を薄切りにし、茯苓をすりつぶして30分ほど浸し、薬液を煎じます。その後、再度煎じ、1回目と2回目の煎じ液を混ぜ、お粥と一緒に炊き、朝晩1日2回服用します。

効能:気を補い、虚弱を補い、脾臓を強化し、胃を養う。気虚・虚弱、脾胃不全、疲労・衰弱、顔色蒼白、食事摂取量減少、食欲不振、吐き気・嘔吐、軟便などの症状に適しています。

2. 脾陽虚:

【臨床症状】

主な症状:腰と膝の冷え性の痛み、長引く下痢、顔と手足の腫れ。

副作用:顔色が青白くなる、体や手足が冷たくなる、下腹部に冷たい痛みがある、明け方に下痢をする、便が透明になる、尿がゆるくなる、腹部が太鼓のように張る。

舌と脈:舌は青白く厚く、舌苔は白く滑りやすく、脈は深く、薄く、遅くて弱い、または脈は非常に細い。

【薬膳】トリカブト入り犬肉スープ

材料: トリカブトの根、犬肉、適量の塩。

作り方:上の鍋にトリカブトの根を入れて2時間炒め、その後犬肉を加えて煮て塩を加えます。

効能:陽を回復し火を補い、中を温めて痛みを和らげ、寒さと乾いた湿気を払います。調理するときは沸騰したお湯を使用し、冷水は絶対に使用しないでください。さもないと中毒を引き起こします。就寝前に服用してください。服用後は冷たい風に当たったり、冷たい水に触れたりしないでください。

3. 中気が沈む:

【臨床症状】

精神的疲労、息切れ、話すのが面倒、食欲不振、顔色不良、腹部膨満、軟便。重症の場合、症状としては男性では夢精、女性では白帯下などがみられます。

【薬膳】緑豆、もち米、豚腸

材料:緑豆60g、もち米30g、豚大腸300g。

作り方:まず豚の大腸をきれいに洗い、緑豆ともち米を水に30分ほど浸します。次に、緑豆ともち米を豚の大腸に入れて適量の水を加え、腸の両端を糸でしっかりと結び、鍋に入れて水を加え、約2時間煮ます。 1日おきに1回服用し、1回の治療期間は7~8日間です。

効能:中枢を養い気を補い、熱を清めて解毒し、排便を促進して赤痢を止める。湿熱による下痢、血便、痔の初期、直腸脱などに効果があります。

4. 脾臓が血液を調節できない:

【臨床症状】

血便、血尿、筋肉からの出血、歯からの出血、または女性の場合の月経過多および子宮出血。食欲不振、軟便、疲労感、息切れ、話すのが面倒、顔色が悪くなる、舌が青白く白い苔がつく、脈が弱いなどの症状を伴うことがよくあります。

【薬膳】山芋とハトムギのお粥

材料:山芋粉60グラム、ヨクイニン30グラム。

作り方:まずハトムギを洗い、水に入れて茹でます。茹で上がったら山芋の粉を加え、弱火でお粥が炊けるまで煮ます。朝晩温めてお召し上がりください。

効能:脾臓を強化して気を補い、湿気を取り除き、下痢を止めます。脾臓が弱って食欲不振で便が軟らかくなったり、脾虚で下半身に湿潤と濁りがあり帯下が出るなどの症状のある女性に適しています。

脾虚の治療用粥:

1. ジャポニカ米粥

精白米50グラムとレーズン10グラム。適量の水を使用して、精白米が90%炊けるまで炊きます。次にレーズンを加えて柔らかくなるまで一緒に煮込みます。

2. ゴルゴンフルーツ粥

ヒシ粉60グラムと白米100グラム。まず、白米を粥状に炊きます。水栗の粉に水を加えてペースト状にします。白米粥に加えてかき混ぜて沸騰させます。定期的に摂取するか、適量の砂糖を加えて味付けします。

3. 脾臓に効くお粥

調理したナツメの実250グラム、鶏の砂嚢の内膜10グラム、乾燥ショウガの粉末60グラム、生のオオウギ120グラム。まず、オオウギと鶏の砂嚢の内膜を弱火で乾かすまで焙煎し、細かい粉末になるまですりつぶします。乾燥ショウガの粉末とナツメの身を加えてペースト状につぶします。約20グラムの小さなケーキにして、オーブンで乾燥させます。空腹時に一度に1つずつおやつとして食べます(ゆっくり噛んでください)。

4. ポリアココナッツと栗の麺粥

ポリアココス30グラム、栗10グラム、もち米20グラム、キビ20グラム。ポリアココナッツと栗を細かく挽いて粉にし、もち米とキビと一緒にお粥にして、1日に2〜3回食べます。

5. ユリ粥

適量のユリ、蓮の実、ヨクイニンを取り、一緒に粥状に煮て、味付けに氷砂糖または白砂糖を加えます。

6. 栗粥

栗の身20~30グラムと米100グラムを一緒に調理し、砂糖または油と塩を加えて味を整えます。

7. ライチ粥

種を取り除いた乾燥ライチ5〜15個を米100グラムと一緒にお粥にして、適量の砂糖を加えてお召し上がりください。

8. ライチ、長芋、蓮の実のお粥

乾燥したライチの果肉50グラム、ナガイモと蓮の実(砕いたもの)各10グラムを柔らかくなるまで煮て、米100グラムを加えてお粥にして食べます。

9. ハトムギ粥

ヨクイニン40グラム、日本米50グラム、適量の蜂蜜、適量の水を加えてお粥を作り、1日2回服用してください。ハトムギは炭水化物とタンパク質が豊富で、脾臓を強化し、湿気を取り除く効果があり、慢性の下痢に適しています。

10. コドノプシス、ポリア、生姜粥

党参と枸杞子各6グラム、生姜5片を水に入れて煮立て、白米50グラムに加えて粥状に煮て食べます。脾胃虚弱や風邪による下痢に悩む中高年者に適しています。

<<:  ユー・カンが食事の仕方を教えます:毎日1ポンドの野菜を食べるのがベスト

>>:  ユー・カンが食事の仕方を教えます:朝食を抜くと肥満につながる可能性があります

推薦する

半月板損傷でも妊娠できますか?

半月板損傷には投薬と手術が必要なので、安全上の理由から、半月板損傷の治療後に妊娠を検討するのが最善で...

肺がんの最も一般的な初期症状は何ですか?肺がんはなぜ関節炎を引き起こすのでしょうか?

どのような病気であっても、早期治療が最も効果的であり、最も恐ろしいがんである肺がんも例外ではありませ...

踵骨棘はどのようにして形成されるのでしょうか?

その形成の主な原因は、過度のストレス、緊張、牽引であり、これらが筋膜の付着点を繰り返し刺激し、踵骨付...

梅毒患者はオレンジを食べることで皮膚を保護できる

梅毒患者はオレンジを多く食べることで皮膚を保護できる梅毒の人はオレンジをもっと食べるべきです。オレン...

続発性骨粗鬆症を引き起こす病気は何ですか?

続発性骨粗鬆症については誰もが聞いたことがあるでしょう。では、続発性骨粗鬆症の原因についてはどの程度...

腎臓腫瘍を治療するには?

多くの患者は、腫瘍があることを聞くと非常に怖くなり、それを受け入れられないために治療を遅らせてしまう...

腺性膀胱炎の治療方法

腺性膀胱炎は、膀胱粘膜上皮の比較的まれな増殖性病変です。原因は現時点では不明です。膀胱結石、前立腺肥...

放射線治療なしで甲状腺がんを治療することは可能ですか?

甲状腺がん患者が放射線治療を必要とするかどうかは、主に甲状腺がんの進行度、病理学的タイプ、および患者...

副乳の鍛え方

副乳を鍛えるにはどうすればいいですか?副乳の出現は、人生において女性の友人に多くの不便と恥ずかしさを...

強直性脊椎炎の場合、腹筋運動をしてもよいですか?

強直性脊椎炎の患者は、症状が寛解し、脊椎の硬直がひどくない場合は腹筋運動を行うことができます。ただし...

卵巣腫瘍の治療にはどれくらいの費用がかかりますか?

卵巣腫瘍は女性によく見られる悪性腫瘍であり、その死亡率は婦人科悪性腫瘍の中で第 1 位です。治療費は...

ランブータンに適した人々

ランブータンに適した人々 1. ランブータンは一般の人が食べることができますが、特に健康体質、気虚体...

筋膜炎を完全に治す方法

筋膜炎を完全に治すにはどうすればいいですか?筋膜炎の患者は、日常的なケアの強化、薬物療法、理学療法、...

鼻咽頭がんの放射線治療後に首が固くなったらどうすればいいか

鼻咽頭がんの放射線治療後に首が固くなった場合はどうすればいいですか? 1. 鼻咽頭癌の治療後の喉の痛...

女性の不妊症を治療する方法は何ですか?

女性の不妊症は多くの家族をバラバラにしてきましたが、医療技術の継続的な発展と進歩により、病気を克服し...